人気ブログランキング | 話題のタグを見る

太陽と月と星と地球とともに...
by fuwahiroshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
ご挨拶、はじめまして
アトリエ紹介
作品
素材
フィールドワーク
想々
メディア情報
家具
未分類
以前の記事
2016年 08月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
想々:「文明」という生き物・・・
まず、言葉遊びから・・・


・「進化(evolution)」=環境に適応していく→つまり、環境が悪くなれば悪い方向に行くことも含む、必ずしも進歩のことではない

・「進歩(progress)」=良い方向に進むこと

・「発展(development)=秘めている可能性を表に展開すること





次は、歴史家の2人の言葉から・・・
共に、ローマ・ギリシャ・エジプト・メソポタミア・中国・インドなど世界の文明論を論じた方・・・。

・「文明と言うものは、成長の果てに没落していく」
 アーノルド.J.トインビー。(英:歴史学者:1889--1975)

・「春夏秋冬の如く、文明は栄枯盛衰する」
 オズヴァルト・シュペングラー。(独:哲学者、歴史学者:1880--1936)


現在は、きっとオズヴァルトのいう「秋」に当たるのだろう。

オズヴァルトは文明の「秋」の時代をこう説く・・・。
「文明の秋の時代には、(技術)や(新興宗教)への異常な高まりをみせる」と。

確かに、今は、環境問題・人口問題・食料問題を「技術」で解決しようする高まりがある・・・。
救いとは、なにかも分からずに飛び込み「新興宗教」に足元をすくわれる例も多い・・・




さて、小生が思うに、自然界の「春夏秋冬」に立ち戻っての「秋→冬」といえば、
彩りを見せていた樹々の葉が散っていく・・という様に、一見寂しげで没落的であるが、
実は、樹々が深く「根」を張るのは、ここからの「冬」の期間・・・。
「春」に芽が息吹、花が咲き乱れる為の、『次の営み』への、その準備期間といえる・・・。


実は、アーノルド.J.トインビーは、次のことを常に問題にしていた・・・。
「危機にふりかかった時、精神の力はどこからくるのか?」


今の時代、「進化」でなく「進歩」「発展」とは、なにかを見据え、
それぞれがどのような「根(root)」を張っていけるか、
そして、人として、どんな「花」を咲かせ、どんな「実」をつけるか・・・。
そんな楽しみ方を持つことができる時代といえる。

そう言う意味で、いい時代であると想う・・・。


ちなみに、福澤諭吉は
「文明もしくは都市化(civilization)」のことを、物質の次元に触れず
「知性と徳が発達した状態」と定義し、訳しいていた・・・・。
by fuwahiroshi | 2009-11-26 07:05 | 想々
<< 「新月伐採」・・・ 総括#04:「もみがらハウス」 >>