人気ブログランキング | 話題のタグを見る

太陽と月と星と地球とともに...
by fuwahiroshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
ご挨拶、はじめまして
アトリエ紹介
作品
素材
フィールドワーク
想々
メディア情報
家具
未分類
以前の記事
2016年 08月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
新国立競技場に聖火台がないことが発覚・・・
新国立競技場に聖火台がないことが発覚・・・
そんなニュースを友人から聞いた。
そんなに驚かなかった。
コンペの発表を見た時に聖火台が見えなかったし、
聖火台の設置を想定していたとしても、どの道、飾り程度の扱いであろうと思っていたからである。

ご興味がありましたら、小生が、昨年(平成27年)の8月にブログに発表した新生国立競技場の案を今一度読み返していただきたい。

現在、建築デザインの業界が抱えている、あるいは抱えているとすら気づいていない問題の一面を感じてもらえるはずです。
建築が「本来持つ」ものを感じてもらえるはずです。


管見(其の一):“新生”国立競技場について(概念編)
http://fuwahirosi.exblog.jp/21461168/


「管見(其の二):“新生”国立競技場について(デザイン編)」
http://fuwahirosi.exblog.jp/21529717/


「管見(其の三):“新生”国立競技場について(工事過程編)」
http://fuwahirosi.exblog.jp/21592179/


新国立競技場に聖火台がないことが発覚・・・_a0131025_175025.png

新国立競技場に聖火台がないことが発覚・・・_a0131025_18940.png

新国立競技場に聖火台がないことが発覚・・・_a0131025_181950.png

新国立競技場に聖火台がないことが発覚・・・_a0131025_183068.png

# by fuwahiroshi | 2016-03-05 13:38 | 作品
どこまでも走らせてくれる「素材」と「仕上げ」探し
大切なこと

それは、施主と一緒に組立てていった「概念(コンセプト)」をどこまでも走らせてくれる「素材」そして「仕上げ」と出逢うことです。

納得する素材や仕上げに出逢うために 奔走する時間のほうが 机に向かって図面を描いている時間よりも長くて良いのだと思います。

施主は もの をのぞみます。 図面をのぞんでいる訳ではないのです。
我々は もの をつくるひと。

当たり前のこと。 
でも 今 忘れかけられている 大切な事と想々・・・。


どこまでも走らせてくれる「素材」と「仕上げ」探し_a0131025_13462938.jpg


どこまでも走らせてくれる「素材」と「仕上げ」探し_a0131025_12191331.jpg



どこまでも走らせてくれる「素材」と「仕上げ」探し_a0131025_12193151.jpg



どこまでも走らせてくれる「素材」と「仕上げ」探し_a0131025_12194342.jpg



どこまでも走らせてくれる「素材」と「仕上げ」探し_a0131025_12215453.jpg



どこまでも走らせてくれる「素材」と「仕上げ」探し_a0131025_12214293.jpg



どこまでも走らせてくれる「素材」と「仕上げ」探し_a0131025_12212640.jpg



どこまでも走らせてくれる「素材」と「仕上げ」探し_a0131025_12231042.jpg



どこまでも走らせてくれる「素材」と「仕上げ」探し_a0131025_12235062.jpg



どこまでも走らせてくれる「素材」と「仕上げ」探し_a0131025_12242053.jpg

# by fuwahiroshi | 2016-02-27 12:25 | 想々
草花の輝きを消さない
草花にはけっして 強いスポットライト を 人工的に当ててはならない
人工的な明かりは 弱ければ弱いほど いい

月明かりの下 のような 
そんな あかり がいい・・・

そのほうが 一輪の花のもつ 健気さ をより一層をみせてくれる

輝いているものに 外から余計な光を当てると 本来の輝きがみえなくなるのだと想々・・・

草花の輝きを消さない_a0131025_11492947.jpg


草花の輝きを消さない_a0131025_11473264.jpg


草花の輝きを消さない_a0131025_1147572.jpg

# by fuwahiroshi | 2016-02-27 11:55 | 作品
冷めないものを ただ 残したく 手をつかう・・・

手にはできて  機械にはできないこととはなんでしょうか?

それは 冷めないものをつくることです。

      冷めないものを ただ 残したく 手をつかう・・・


古材はクセがあり 扱いにくく 職人泣かせです。

風雨太陽に晒され続け、枯れていった古材というのは、もともとその木がもつ特徴というものが表に現れてくるからです。

それは ねじれ、反り、むくり、ささくれ、割れ、節あな・・・など、さまざまな特徴があります。

人と同じで、 それぞれの「くせ 特徴」の乗り越え方が「個性」となって現れます。

素材も「くせ 特徴」をやさしく感じるほうへ あたたかく感じるほうへ  気持ちよく感じるほうへ 手を加えていくことを心掛けました。

毎回 各職人には、多大なるご理解とご高配を賜りまして、誠に感謝しております。
ありがとうございます。


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_10523837.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_1123619.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_10533387.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_10531714.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_10554226.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_10541118.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_1153695.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_10544714.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_1055464.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_1172529.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_10565259.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_1057820.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_1056131.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_114694.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_1133539.jpg


冷めないものを   ただ 残したく 手をつかう・・・_a0131025_1132189.jpg

# by fuwahiroshi | 2016-02-27 11:08 | 作品
枯れ和室・・・・ そして 一雫の潤い・・・
あらためて 「管見:庭のある和室という部屋」を整理すると、
「浮世で付いた心の塵をなどちらすらん」の空間ではなく
「むしろ浮世で積もった塵なんぞ そのままで良い 浮世で枯れた泉よ甦り給え・・・」の空間のことであると想々・・・

今回の立地はある場末の一角 いまも戦後60余年を見守り続けている街・・・
この立地を鑑み 以下のように概念を組立てることととしました・・・


枯れ和室


「一雫の潤いが誘い水となって 己が眼を潤す これぞ 場末の使命・・・
 
 誰もが氣に留めない その風雨太陽にさらされた古木・・・ 
 それは「枯れ」もいいところである

 誰もが気に留めない 一輪の雑草花・・・ 
 大地から天に向かって湧いた一雫の「うるおい」である

 徹底的に枯れた空間の中で呼吸し続ける一雫の潤いに身も心も溶かすと
 閉じた瞼の裏には その景色が宿り 
 明くる日も またその明くる日も あなたに潤いを与え続け
 きっと あなたの泉は甦ることでしょう・・・」


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_10202546.jpg


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_12355399.jpg


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_11341599.jpg


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_10194236.jpg


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_10214072.jpg


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_10212951.jpg


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_10211945.jpg


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_10315243.jpg


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_10221460.jpg


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_10404515.jpg


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_1041077.jpg


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_11354949.jpg


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_12352787.jpg


枯れ和室・・・・  そして  一雫の潤い・・・_a0131025_12281795.png

# by fuwahiroshi | 2016-02-27 10:43 | 作品